2017年4月5日から販売開始となった猫用慢性腎不全薬「ラプロス」。
早速、飲み始めている猫ちゃんたち、すぐに効果がでるものではないですが、徐々に進行が落ち着いてきているという情報も見られるようになりました。
11頭の慢性腎不全の猫では180日間に、脱水や食欲、活動性の改善が見られて、重い副作用はみられなかったようですが、これからも多くの猫ちゃんが使用していくでしょう。
副作用は、実際に飲ませ続けている猫ちゃんたちも少ないようですが、ラプロスのせいなのかわからないけど、しばらくして一時的に吐き気などがあった猫ちゃんのお話もありました。
他にもお薬を飲んでいたりもするので、ラプロスの副作用なのか限定はできないですが、飼い主さんも、慎重に様子をみてあげる事が大切ですね。
ラプロスを続けて数値も抑えられ、食欲が増えて体重が回復したという猫ちゃんのお話も結構みかけます^^
価格は、動物病院によって1錠100円~200円と多少の幅があるようです。
朝晩の食後に1日2回なので、100円と200円では1日200円の差になりますね^^;
実際に、ラプロスを開始した猫ちゃんたちの薬の飲み方や様子は今のところこんな感じです。
ラプロス3日目。うちの猫は口をこじ開けられるのが大嫌いな上に歯がほとんど無い子なので、錠剤はいつもピル・クラッシャーで粉末状にして餌に混ぜて与えている。3日ともその方法で今の所上手く飲んでくれている。現在の体調は落ち着いているし毛艶もいい。来週病院で血液検査。今からドキドキする。
— 三奈 (@mina00828) 2017年4月9日
猫の腎臓病治療薬ラプロス、18歳去勢済雄猫に半量で開始。効くかな。副作用はどうかな。 pic.twitter.com/glx83x5KSL
— みさき (@_misaki) 2017年4月10日
・ラプロス単体だと吸収率が6~7(確か)割と下がってしまうので、ご飯を必ずあげる。ご飯と一緒だと吸収率は格段にあがる
・今までアゲハに飲ませていた薬とラプロスは、働きかける場所が違うので継続して飲ませる
※ここは獣医さんやにゃんこの状態で違うと思う— 神崎俊騎@ポポポP (@kanzaki_toshiki) 2017年4月9日
@mina00828 minaさん。ラプロスは腎不全には(現時点では)特効薬なんですが、思わぬ副作用が出る可能性があります(正直、大きいと思う)。動物病院さんとのコミュニケーションが大事ですね。minaさんの話し方だと大丈夫だと思うんですが、猫日記(簡単でいい)を付けといても良いかも。
— よしの番長 (@YoshinoBancho) 2017年4月9日
■ラプロス先生から聞いた話■
・刺激性の薬だから、薬にコーティングしてある。砕いちゃだめ。口の中や食道が荒れてしまう可能性がある
・コーティングなしだと皮膚からも吸収出来てしまうので、人間様もラプロスを皮膚から吸収する可能性もなきにしもあらず
・食べ物と一緒に取ると良い— 神崎俊騎@ポポポP (@kanzaki_toshiki) 2017年4月9日
自宅点滴9回目。針がきちんと入ってなくて輸液がしみ出てしまいました。フクちゃん、ごめん。
ラプロス効果か、食欲モリモリです。シーバのパウチが気に入ったようで薬入りもペロリ。
血液検査は月末当たりかな。
写真は悟空の尻枕で寝てるとこ。
皆様今日もありがとうございます。 pic.twitter.com/Tl6bg4Uzv2— ココヤム (@cocoyamu) 2018年2月17日
#ラプロス のおかげで昨年2月の発病以来、悪化もせず穏やかに余生を送っているチャー。
1年前初診の血液検査はBUN67 CRE3.0 IP7.5。体重約2.3kg
昨日がBUN56.2 CRE1.7 IP4.7
体重2.8kg。 pic.twitter.com/2AsvZZEv7o— kawasakicatさんちゃん🐱 (@kawasakicat) 2018年2月16日
そうですね。その先生が「(タマは)末期だからラプロスは処方出来ない」と言って処方してくれていなかったら、タマは今頃この世にいなかったかも知れない…と思うと先生に大感謝です✨ラプロス、うちは1錠120円です。もっと高いところもあるようだし、価格が統一されていないのが不思議ですよね。
— 三奈 (@mina00828) 2018年2月14日
砕いて飲ませるのは良くないようです。
ただ、毎日口を開けさせて飲ませるのも、猫ちゃんの性格によっては激しく嫌がる子もいるので、ストレスでもあり、失敗することもある・・・。
難しいですね。
ピルガンなどで喉に入れてから「ちゅ~る」を流し込むというアイディアも、吐き出しが防げるなら良さそうです。
⇒ ピルガン
固まりやすいウェットフードで包んでまるめて食べてくれれば、それもストレスなく食べれそう。
毎日の事なので、猫ちゃんができるだけ苦痛なく食べさせる方法をみなさん、考えていらっしゃいますね^^
ラプロス発売から約一年半が経過
ラプロスが販売されてから約1年半過ぎた今、ラプロスを開始した猫ちゃんたちは、効いてるのか、副作用はどんな感じか気になりますね。
うちはSDMA検査をしてもあまり意味はないかも?悪く出るかも。と、言われましたが結果腎臓の石灰化が進んでいても
正常値内に収まっています。ラプロスを早めに始めて膀胱結石はなくなっていました。腎臓結石も増えることも大きくなることもなく1年をすごしました。
続く— あおいつき「気まぐれだしRT多めだしw」 (@711_blue_moon) 2018年11月21日
黒猫ちゃんの腎臓病の経過が予想以上にいいので、セミントラを中止し、ラプロスだけで様子を見ることに。先生の所では他にもそんな症例がいくつか出ているとか。費用負担が減れば助かるので、うまくいってほしい。#猫の慢性腎臓病
— きなこ (@subaruoreolove) 2018年11月18日
のび子さんの血液検査、やっぱりCreが0.2ほど上がってました。BUNは相変わらず正常値だったけど、腎臓病が少し進んじゃったのかも。ラプロス、しっかり飲ませてるんだけどなぁ。今の数値で、このまま現状維持してれるといいんだけどな。
— 無冠の女王みーこ@高知 (@miyabi_2222) 2018年11月16日
16歳猫夕方嘔吐。数時間前に食べたものが含まれてた。
洗面所の水を飲んだあとカリカリを食べさせたからか。それともラプロスを1.5錠にした影響なのか。とりあえず時間おいてチュール一本飲んで寝ている。うーむ。— YKT (@BsxXjhiSrvdAyJo) 2018年11月18日
ラプロス開始。
1日目 ぐったり 水も飲めず
2日目 お休み
3日目 再開 食欲減少傾向
7日目 ナトリウム 180㍉に急上昇⚠️
CRE BUN 共に変動無し。 脱水??
急変する可能性ある為、ラプロス中止し、強制給水開始。
強制→自主→ゴハンの繰り返し。
明後日 再検査になった💧#猫 #慢性腎不全 pic.twitter.com/XI1qKZCUtv— TubuTubu-Kotubu (@tubutubu_kotubu) 2018年11月14日
ラプロス投薬治療1ヶ月
明後日の血液検査の結果をみてないので分からないけれど
肉付きが良くなり元気いっぱい
抱っこしても重みを感じる
病院の先生が血液検査の結果も大事ですが、目の前の様子の方を重視してあげて下さいと言ってくれた
血液検査で一喜一憂してしまうから
この言葉はありがたかった— せんせい (@FPRqUZABpwB3LFW) 2018年11月13日
ラプロスで調子が良くなった猫ちゃん、副作用らしき症状が出る猫ちゃんもいて、個体差もでてきているようですね。
効いてくれれれば、本当にいいと思います。
◆関連記事
>>腎不全の猫ちゃんに飲ませたい高濃度水素水「にゃんすい」っていい?