
猫の回虫が虫下しを2回やってもまた・・・・(画像あり★末尾に掲載)
子猫たちが次々と回虫を吐いた!まずはサビィ そろそろ生後7ヶ月程になるサビィが下痢気味で調子が悪いと思っていたら、夜に吐い...
保護猫たちとの暮らしや猫の病気、体験など♪
子猫たちが次々と回虫を吐いた!まずはサビィ そろそろ生後7ヶ月程になるサビィが下痢気味で調子が悪いと思っていたら、夜に吐い...
猫の脱走防止のための玄関の柵を自作してみました。 つっぱり式なので、賃貸マンションでも大丈夫! 壁などに穴を開ける事なく設置でき...
クーちゃんが、首の後ろがストレスでハゲていたのが、今度はお腹がハゲてきました。 このお腹のハゲは、去年の冬もホットマッ...
子猫のトイレのしつけはいつから? 子猫のトイレのしつけはいつからやればいいのかですが。 その時期は、生後1ヶ月頃に自分でよちよち...
獣医さんは飼い主さんから話を聞いて猫の体をチェック、そして必要に応じて検査して、治療してくれますが、一番その猫を知っているのは飼い主のあなた...
今度は先住猫のクーちゃんがストレスかも・・・>< 前回は、サビィを保護した時にラピスが怖がってストレスで口内炎になり、エサも食...
保護した野良の子猫(2ヶ月半)は、我が家にもすっかりなれてきました。 風邪も治って、お腹には条虫もいたんですが、駆虫薬を2回飲んでいな...
我が家のスコティッシュフォールドの最高齢は21歳でした。 マッカレルタビーのチーコ(♀避妊手術済み)です。 あと5ヶ月で...
野良のハナちゃんの子猫2匹が、最近は毎日5回とかエサをもらいにくるようになっていました。 今は2ヶ月半ほどの大きさ。 体...
保護していたサビィは、里親募集していましたが、里親掲示版には多くの里親募集があり、なかなかいい里親さんが見つからない状態だったんです...